相続が開始して、相続人の範囲を確認するために亡くなった方の出生から死亡までの
戸籍謄本(死亡届提出により除籍謄本に名前が変わる。)及び被相続人と
相続人のつながりを証明するための個人事項証明書の取得が必要になります。
その他に相続財産の確定の一部分として固定資産税の課税証明書などの取得も必要になります。
また、遺産分割協議が成立した時には、相続人の実印の押印および印鑑証明書が必要になります。
- 報酬・費用
- 戸籍謄本等の取得に要する費用
戸籍謄本等を取得する必要が生じる場合
参考資料(戸籍関連)
住民票 | 宇部市に住民票がある方の住所・氏名・生年月日、性別等を証明します | 一通200円 |
印鑑登録証明書 | 宇部市で印鑑登録されている方の登録印鑑印影を証明します | 一通200円 |
広域交付の住民票 | 宇部市以外に住民票がある方について市内の方とほぼ同等の証明をします(記載できない内容有) | 一通200円 |
住民票記載事項証明書 | 記載された内容について宇部市の住民基本台帳の内容と違いがないことを証明します | 一件200円 |
転出証明書 | 市外に転出される方について、転出先で必要な内容の証明をします | 無料 |
戸籍の全部・個人事項証明(謄本・抄本) | 宇部市に戸籍のある方について、その方の身分、親族関係を証明します | 全部・個人事項証明450円、除籍・原戸籍謄抄本750円 |
戸籍の届に関する受理証明書 | 宇部市に戸籍届出をした方について、届を受理したことを証明します | 一通350円 |
戸籍の附票 | 宇部市に本籍のある方について住所の履歴を証明します | 一通200円 |
身分証明書 | 宇部市に本籍のある方について、禁治産・後見等が無いことや、破産に関する通知が無いことを証明します | 禁治産・後見200円、破産200円 |
結婚証明(独身証明書) | 宇部市に本籍がある方について、婚姻状態にないこと(独身であること)を証明します | 一通200円 |
住居表示に関する証明書 | 住居表示の対象となった方について、住居表示前後の住所と実施日を証明します | 無料 |
上記は、平成28年8月18日現在において公示されている山口県宇部市における各種証明書の金額です。
また、固定資産確認に関して、固定資産名寄帳兼課税台帳を閲覧する必要がありますが、そちらに関しては、1名義につき200円となっています。
法務局での費用
農地転用などの場合には必要に応じて以下の書類を取得する必要が生じます。
・登記簿謄本 600円/不動産一個
※オンライン請求が可能な場合は480円
・登記事項要約書 450円/土地一個
※オンライン請求が可能な場合は335円
・地積測量図(公図や分権図とも言う)450円
※法務局での書面になっているため直接記載しませんが、住民票の写しも併せて取得する必要があります。
・登記簿謄本 600円/不動産一個
※オンライン請求が可能な場合は480円
・登記事項要約書 450円/土地一個
※オンライン請求が可能な場合は335円
・地積測量図(公図や分権図とも言う)450円
※法務局での書面になっているため直接記載しませんが、住民票の写しも併せて取得する必要があります。
取り扱い業務別の行政書士事務所検索はこちらからご利用いただけます。